ビフォーアフター、リフォーム、増改築なら南大阪 堺市の堺工務店におまかせください

ビフォーアフター、増改築は堺市の堺工務店


社長のご挨拶

 

お客さまと共に、
夢を実現することが仕事の『ものさし』
株式会社堺工務店
代表取締役  藪内 粧市郎
◆大人の働く姿に憧れてこの業界に

私は、昭和24年、まさに団塊の世代というて非常に世の中が貧乏な時代に生まれました。
その当時、うちの家も負けん位貧乏でして中学生の三年生の時、土方のアルバイトをしていました。
ある時、現場で二十代の若い技術者の方が四十代の職人の人にきちっと指導している姿をみたのです。
その時《よっしゃ、これはわしの一生の仕事や》とその時に決心しまして、親の反対を押し切って工業高校の建築科に入学しました。
途中月謝が払えんようになって、奨学金をもらいながら学校を卒業しまして、やっとの事で憧れの堺の老舗の建設会社に入社したのです。

しかし、入社して現場に行ってみると、自分の親父程の職人さんが全然いう事を聞いてくれへんのですわ。ホンマくやしいてね。どうにかして職人さんに認めてもらおうと一生懸命努力しました。そんな努力の甲斐があって、ある時職人さんから《監督さん》と呼ばれた時はホンマうれしかったですし、今でも仕事への原動力となっています。
それから《もっと違う現場やりたい》だとか《もっと難しい仕事がしたい》とか仕事を続けていくうちに、どんどん自分の目標が高くなって、とうとう自分で全部したくなりまして、二十二年間お世話になったその会社を四十歳で円満退社することになったのです。

お世話になった会社を退社する時に、会長さんに《好きなだけ得意先をもっていきや》と言うてもろたんですが、自分の事を一番理解して下さっているお得意さん一社だけを退職金代わりに引き継がしてもらいました。
ホンマに無我夢中でした。もう後戻りできませんから前の会社から頂いたお仕事をとにかく一生懸命やりました。
そしたら、そんな姿を見ていてくれる人がおりましてんなぁ、《薮内は独立しても立派に仕事できるやないか》と言うてくれるようになり、お陰さんで口コミでお仕事を頂けるようになりました。

◆何のために働く

そう聞くと何でもトントン拍子に進んだ様に見えますけど、ホンマは試練の連続ですわ。でも今でもホンマにこの仕事が好きでたまりませんし、楽しいてしゃありませんねん。
何が楽しいっていうて、家を建てるという事は施主さんの人生そのものを形にするお手伝いをさしてもらえる楽しさ、施主さんに全て任せてもらう楽しさ、そして認めていただける楽しさは一度味わったらやめられません、まさに家は生き物です。それはどの仕事にも言えるんとちゃいまっしゃろか。

◆『自分のものさし』を持つ

私は、どんな仕事でも必要でない仕事は無いと思っています。
でもえらそうな事を言わしてもらうとするならば、仕事に対する《ものさし》を持っているか持っていないかで大きな違いが出てくると思っています。
お金儲けを目標として働くのか、それともお客さんと一体となって夢を供創し実現する事によってその対価としてお金を頂くか、その時どう動くかによって答えが違うと思っています。

どんなに時代が進んでも、この世の中は人間が作ったもので、人間を無視する事は出来ません。利益や効率ばかりを追うあまり、環境や人間に優しく無い物は必ず消滅しますし、いいものであればいくら時代が変わろうとも生き残り続けていくのです。
その《ものさし》を持っているか、持っていないかで会社の方向性が変わってきますし、ものさしがあればどんなに苦しい状況でも自分自身の方向性がぶれることはありません。

◆経営者として大人としての責任

私は、中学校三年生の時に働く男の人の姿に感動してこの世界に足をつっこみました。
そしてその中で目標と夢が生まれ、この仕事を通じてそれをどんどん乗り越えていく楽しさを味あわせてもらいました。

今,この業界が厳しいですが、こんな時代だからこそ、大人たちは次の若い人たちに夢と目標と働く楽しさを教えてあげるのが我々大人の一番の仕事と思っています。
大人の我々が今の自分の仕事に誇りと夢を持って、楽しむ気持ちが無ければ、どんなに努力をしても若い人も付いて来てくれませんし、うまい事いかんように思います。
それが経営者として大人として次の世代の人への責任としてこれからも頑張っていきたいと思います。